野良猫も体調が悪いと体毛がくっ付いたようにべたべたになってきます。
たまに体毛がべっとりと汚れてしまったノラ猫さんの毛がふわふわになっています。
シャンプーをしたので、ふわふわの毛並みになったのです。
実際に、野良猫のシャンプーをしたことがあるという方は少ないかもしれません。
半ノラちゃんでもなついてくるような子であれば
遊びつつ慣れたころにシャンプーをしてあげることができます。
まったく懐く様子がないといった
完全なノラさんだと餌をあげても近づいては来ません。
仲良くなってしまうといいでしょうね。
毎日気にかけていると
何だかんだ、近寄ってくるようになります。
さてこの野良猫ちゃん。
水に濡れてしまうと匂います。
なんというのか、ちょっと臭いと思えるので
野良猫臭という感じです。
人もお風呂に入っていないと、臭い匂いがしてきますよね。
不衛生さが伝わってしまいますよね。(^^;
【猫をキレイに洗うことで得られる3つの良いこと】
猫を洗う目的はシンプルに、
・清潔にすること
・衛生を保つこと
たったのそれだけです。
猫は体を舐めて毛づくろいをします。
もし体が汚れているようであれば、
一緒に汚れまで舐めとってしまいます。
汚れの中に病原菌やサナダムシの卵などがいたとしたら、
再び病原菌や寄生虫の卵を体内に入れてしまうのです。
なので、定期的にシャンプーをするというのは良いことなのです。
だいたい、3週間から1ヶ月かけて3回くらい洗ってあげると
野良猫特有の匂いが消えていきます。
それには、犬猫兼用で使用できるプロポリスワンシャンプーがおすすめです。
シャンプーとひとくちに言ってもいろいろな種類がありますが、
このプロポリスワンシャンプーは
天然の殺菌成分であるプロポリスエキスが入っているのです。
プロポリスは大昔から体に良いものと言われ殺菌消毒にも使われてきました。
風邪を引きそうなときにも舐めるプロポリスのど飴や、
プロポリスの原液が入ったソフトカプセルを健康のために飲んだりしますよね。
このプロポリスと呼ばれている物質は樹液から出来ています。
ミツバチがポプラ、ユーカリ、柳、松、白樺等の樹液を集めて、
自分の唾液と混ぜ合わせることで作られる物質です。
ミツバチが巣(コロニー)の周りにこのプロポリスを塗り付けて、
雑菌や細菌、ウイルスの侵入を防いでいることから、
「天然の抗生物質」とも呼ばれています。
プロポリスはミツバチしか作ることの出来ない天然の抗生物質なのです。
この天然の抗生物質プロポリスを
贅沢に配合したシャンプーがプロポリスワンシャンプーなのです。
このプロポリスワンシャンプーは、
価格も特別に安いのですが、
市販されているペット用シャンプーよりも
毛艶が良くなりふわふわの手触りになります。
はじめは週に1回以上の間隔をあけていましたが
段々と月に1回でのシャンプーでも
匂いや油っぽさはなくなっていきました。
市販のシャンプーだと3日もしないうちに
野良猫臭さが蘇っていたものです。
ワクチン、レボリューションを使ったあとや体調を除いて、
洗って上げると、ふわふわの毛並みになっていたのです。
でも、足元の方からすぐに汚れてきてしまいました。
さすがノラさん。でも洗うとキレイになります。
もしこれが飼い猫だったなら体毛が汚れていれば、
室内の畳やカーペットや布団に落ちます。
人間も同じ家で暮らすため、不衛生なままではダニやノミを見つけることも。
アレルギーや何らかの感染症を起こすことも考えられます。
なので、まず猫ちゃんを清潔にしてあげて
体内の寄生虫も駆除してあげることです。
シャンプーをしたあとにはレボリューションなどの予防薬を使ってあげれば
寄生虫が再びくっつくことも防げますね。
>>EU版レボリューション/ストロングホールド(猫用/2.6〜7.5kg)はこちら<
猫をキレイにすると、
・毛並みがふわふわになる
・感染症の予防ができる
・ダニやノミがつきにくくなる
また、可愛い猫とのスキンシップが楽しくなりますよ。
>>レボリューション/ストロングホールド
プロポリスワン・ペット用シャンプーセットはこちら<<
関連記事
・猫用レボリューション最安値の口コミランキング
コメント