昨日、地域猫となっている野良猫たちに持ち歩いていた
ペルシーのジャーキーを与えたら一匹はよく食べました。
時間があればペルシーナチュラルジャーキー鶏肉ふりかけも併せてお読みください。
でも、ペルシーのナチュラルジャーキーを食べない子がいるんですね~。
自分も本当に食べられるのかと味見をしています。食べた感じは美味しかった。
ブタハツ角切りは不味いわけはないのですが、どうしても食べません。
食べ物だと認識していないのかもしれません。
たぶん、木の破片に見えているのでしょうね。
色も黒いから。枯れ葉に見えてるのかな?
プイっと、お尻を向けて行っちゃった・・・。
セクシーなキャットヒップお尻が丸見えです。
野良猫たちが普段与えられている食べ物で多いのは、キャットフードです。
なので、ジャーキーを見せても
∧___∧
(。・ω・。)?なにこれ?クンクン
顔を近づけて臭いだけ確かめているだけなのかもしれません。
これが美味しいのに。
食べない子は損をしているぞ~!
そう思ってしまいます。
疑問に思わず食べた子は美味しいのでバクバク食べていました。
自然のままの食べ物は人工的な味付けや香りづけはしていません。
食べない野良ちゃんは人工的な香りのするキャットフードだけを
食べられるものだと思っているのかもしれません。
なので、水でふやかしたり他のフードに少し細かくして入れてみたらいいのかもしれません。
おやつやりにもちょっと工夫が必要だと感じてしまいました。
もちろんたくさん食べてくれる子もいるので、その子にはそのまま与えています。
コメント