うさぎがたくさんいると圧巻です。
かわいいし、モフりたくなる!!
(人´∀`).☆.。.:*・゚
という人も中にはいますよね。
ただし、たくさんいるうさぎの中に一匹でもダニが感染していたら
あっという間に広まってしまいます。
どうしてなのかは>>うさぎの寄生虫ダニをお読みください。
ダニが30日の間にどれだけ爆発的に増えてしまうのでしょう?
あまり考えたくはありません。(汗)
ダニはアレルギー源であったり、
人も刺されてしまうこともあります。
とても痒みが強いので、なるべく早く駆除したいものです。
うさぎのダニの駆除はヤフー知恵袋などを見ても、
レボリューションを数滴垂らして使って
地味にダニの予防をするしか方法はないようです。
一滴塗ったら、また二週間後に一滴を投薬します。
このレボリューションはファイザー製薬のもので
成分にはセラメクチンを含みます。
セラメクチンはノミやダニの駆除に使われています。
うさぎの皮膚にも大丈夫なのです。
使い方がわからない場合は
動物病院に行けば処方をしてくれます。
使い方も効いてみてくださいね。
うさぎのダニの予防をする場合には
一度行ってみると良いですよ。
爪も切ってもらえると思いますので。
自分でうさぎの爪を切るのは怖いです。(^_^;)
うさぎが暴れて蹴られちゃう。
そして、うさぎのキック力は意外と強いので
室内で飼っている場合は床が傷だらけになってしまうか
畳だと穴を掘られますので気をつけてくださいね。
もともと、うさぎは穴を掘って生きている動物です。
油断をしていると、
「ぎゃー!!床が!!」
とある日なってしまうかもしれません。
コメント